鶴見岳:北谷

2013年1月27日(日)

メンバ-:
(CL)赤嶺、興田(か)、蓑田、亀石、乙津、高治、岩男、佐藤(彩)、山塾生2名 計10名

行程:
鶴見岳林道→北谷遡行→鶴見岳→鶴見岳登山口



コメント:(タカジ) 急遽、星生山から鶴見岳へ変更となった今回の山行。 鶴見岳といえば、大分県内でも昔から崩壊が著しい場所である。 今回はその鶴見岳山頂に突き上げる北谷(滝谷??)の遡行である。 朝8時頃鶴見岳ロープウェイ駐車場付近及び林道には意外なほど雪がなく、 初めは一同・・・な感じであった。 しかし、入渓後、次第に積雪も厚みを増し心躍る。ただ、もともとがガレ場のため、足下は悪い。 落石による怪我防止のため、ヘルメット着用。 途中7m程度の涸滝(!?)を巻くためアイゼン、ハーネスを着用後、本日1回目のザイルが登場。 O田氏、M田氏、K石氏による確保で安全に登る。 その後勾配のきつい渓床内をアイゼン&ピッケルで高度をかせぐ。 山頂直下付近から、やぶとはとても言えないやぶ漕ぎをしながら、山頂を目指すも、 最後に本日3回目のザイル登場。 登り始めまでの待機時間がそこそこあり、寒さのためか手に力が入らない。 無理矢理木を使ってひたすら攀じる。これをぬけて少し登ると、そこは鶴見岳山頂。時刻は16時前。 8時半頃スタートなので、行動時間は約7時間強。 山頂で記念写真をとると、本日の立役者M田氏&K石氏を除いて、皆ローブウェイで下山。 下りは10分でロープウェイ駐車場へ。はやっ。  ・・・・・ 今回の山行は、豊嶺会に入ってから一番楽しかった山行でした。 雪山経験がほぼゼロに等しい自分は、雪へ踏み込んだ感触がとても新鮮で、一歩一歩がいい勉強になりました。 それといつも思うことですが、ザイルワークはきちんと覚えておかねばと改めて認識しました。 鶴見岳には他にも何本かコースがあるみたいなので(桜谷、地獄谷等)、いろいろと行ってみたいものです。 そういえば、鶴見岳大寒がまん大会が当日開催されていたらしく、 そこで使用された氷が山頂広場に放置されていました。 大会で賑わっている時に山頂に出なくてよかったですね、S藤さん。

       北谷の位置(クリック拡大)
       
       写真クリック(提供:乙津、岩男)
       
inserted by FC2 system